当ブログに訪問して頂きまして、ありがとうございます(*^_^*)
また、当ブログでは「続きを読む」からは無料会員様の
パスワード限定記事になっていますす。
諸事情からパスを設けている事をご了承くださいm(__)m


*プライベート記事のパスワード発行について*
混浴、野湯、秘湯が好きな熱意のある方を対象として
一定期間コメント等で感想など頂いた方で交流のある方を対象として発行になります。
直ぐにパスワードの発行はしませんのでご了承ください。

2021年02月

今回で秋田・岩手湯巡りの旅は最終回になり全16回目、5日目(最終日)になります。
全部を掲載するのに長くかかってしまい(^^ゞ
てっ言うか!どんだけかかっているんだとお叱りを承けそうですね(^_^;)
行きたい場所を抑えて巡ってきましたが、まだまだ良い混浴or秘湯が秋田、岩手には沢山あり、
この近郊だけで10日間はいないと満足できないでしょう!

東北地方は秘湯の宝庫と再度認識した次第です。
東北の空気と言いますか臭いと言いますか感覚が私にあっているように思えてなりません!
東北の温泉は最高だなあと帰ってきて思っていたのですが、
この後、栃木の湯巡りに行った際は、栃木の温泉最高と思っていたのと、各地の温泉に行った際も
帰ってきてからあそこは良かったと思いうので、日本全国温泉巡りはどこにいっても
満足して最高と思うものですよね!(^^)!

さて、今回の記事ですが、カムの怪我で(前回記事参照)予定変更を余儀なくされ
本当は玉川温泉で湯浴みして自然岩盤浴も行って帰路に着く予定でしたが
玉川温泉園地自然研究路の『自然岩盤浴』のみ、観光がてら寄ってきた模様です。


まずは、玉川温泉園地自然研究路てなに?  ですよね!
私の行って来た認識で簡単に説明すると、各地にある地獄谷(硫黄や温泉が噴出している場所)の
舗装されている遊歩道(一周30分程度)を探索しながらその脇に自然岩盤浴が出来る場所もある、
と言うようなところでしょうか!
併設してお土産屋さん通りがあり、そこには玉川温泉もあります。
因みに玉川温泉の建物の前までいき、後ろ髪を引かれる思いで帰りましたね( ;∀;)
あ~温泉湯出日本一、強酸性日本一の温泉に湯浴みしたかったな~!
カムを待たせて私費と湯で湯浴みも考えましたが、(カムに言えば、入ってきても良いよ)と
絶対言いますから、その言葉を飲み込んで、またいつか「来よう」と後にしたのでした。
カム自身が痛くて悔しい思いの中、一瞬でも私だけでもと考えた私はおろかです(反省)




DSC03373
玉川温泉園地自然研究路の入り口です。




DSC03374
まず、目に入って来たクマに注意の看板!!

ここにも、クマ??

私達が行く所は道内はヒグマ、道外もクマ注意のある所が多いので
せめて、これだけ賑わっている所はクマと無縁と思っていたので少し驚きましたね。




DSC03356
入り口から少し進んだ場所ですが、奥には噴煙があちらこちらで立ち上がってました。




DSC03311
少し進むと湯畑ぽい場所が?
湯の花の採掘場所でした。
湯の花を小分けに分けた升の淵に付着させ、それを集めているようですが、
小分けに販売しているのでしょうね。




DSC03297
この様な風景が(何人も)そこら中に見られましたが、
地面が熱いのでどこでも自然岩盤浴が出来るようで、アルミの敷物の上に掛物をして寝てました。
遊歩道の脇で何人の方が居ましたよ!




DSC03288-vert
大量の温泉が湧きだしている所でした!
看板には『大噴』と書かれており、98℃の強酸性(PH1.2)が毎分8,400Lが湧き出ているそうです。
この大量の強酸性温泉がそのまま玉川に流れ出ているそうで、「玉川毒水」と呼ばれているそうです。
死の川、生き物もいなさそうですよね!




DSC03261
奥へと進んで行くと、ここでも「クマ出没注意」の看板と岩盤浴小屋使用の注意事項が書いてました。
奥には噴煙と岩盤浴小屋が見えてきました!




DSC03177
見た感じは地獄谷の中に怪しげな小屋が数棟立っているような、異様さも私には感じ捕れました。
最初見た時の印象でしたが、後で思った事ですがあの時の異様に感じたのは「養鶏場」のように、
私には見えたのだと思ったのでした。

実際は壁が無くつうきせいが良い網になっていて、岩盤浴をするには考えられてますよ(^.^)





DSC03183-vert
岩盤浴小屋は3棟立っていて、そのすぐ用にはまたまた、「クマ出没注意」の看板も(>_<)
調べてみたのですが、2016年にこの小屋のすぐそばでクマを目撃し、石を投げて追い払ったと、
また、その時も岩盤浴をしていた方々がいたようです。

こんな硫黄だらけの場所にもクマは来るのですね。
そう言えば、道内も登別、川湯近くの硫黄山とクマが出没しますから。




DSC03184
カムは小屋の近くでお尻を地面につけて暖かさを確認してましたね(笑)
そして、「本当、あったかいわ!」 この人こそ本当に天然ですから(笑)




DSC03201
とりあえずは、中には行って見ようと思い簡易的なドアを開けて!
中は所狭しと隙間なく敷物を敷いて岩盤浴をしている方が大勢いました。
もし、現在もこのような状況でしたら屋外で風通しも良いとはいえ密・密・密状態ですね。




DSC03203
見た所、私達が入って岩盤浴を出来る場所も無いような感じで、敷物も無い状況だったので断念!
場所が開いていて敷物を持っていたとしても、難病を患って浴治している方が大勢いらっしゃると
聞いていたので、私達のようなものがその場を邪魔しても申し訳ないと考えていたので、
私達は入る前から断念してました。

それと、小屋の中ではなく、遊歩道脇にも沢山の人が岩盤浴してましたから、
いくらでも、どこでも、岩盤浴は出来ますよ(笑)





DSC03209-vert
小屋の近くには元浴槽らしきものを発見!
前は露天風呂だったと勝手に想像しながら、カムに「ここに湯があれば絶対に入っていたね
無くなったとしたら残念だと話をしてましたね。

実際は露天風呂の湯船かは不明です。




DSC03166-vert
最後の画像になりますが、周りでは数名が岩盤浴をしている真ん中で、
カムは地面に直接岩盤浴をしてました(^^ゞ

そして言った言葉は「ケガをした足で頑張って歩いて来たから、足裏はこれで良くなるよ」だって!
私が思うに「足裏より、寝転がっているのだから頭を地面につけて頭の中を直した方が・・・・・」と
言葉に出そうになりましたが、ぐっと我慢して心でつぶやきましたね(笑)

足を怪我したカムにとっては少し引きずりながら辛そうな探索でしたが、
自然岩盤浴も出来た事だし、この旅の最後も良い場所に来れて良かったです。

カムには申し訳ないが、やはり、PH値1.2の湯出量ともに日本一の玉川温泉に入りたかった(>_<)

この後は秋田市内に向かい久保田城本丸跡で見学してから秋田空港より帰路に着きました。
秋田・岩手の湯巡りは本当に楽しく過ごすことが出来ました(カムの怪我にはびっくりしましたが)
また、機会を設けて予定していた最終日の混浴と見返りの滝、玉川温泉等に来たいと思いま。


秋田・岩手湯巡りの旅を最後までご観覧頂きまして本当に感謝申し上げますm(__)m
今回の旅でカムがケガをしましたが、またこれからも色々を気をつけて湯巡りしたいと
考えてます。

ここ数か月は状況から自粛してますが、コロナ過が終息したら、湯巡りに行きたいと思ってます。

この旅の後、道内の温泉を数か所行って、年が明けたので一昨年に栃木方面で湯巡りした模様を
ボチボチ掲載していこうと考えてますので、またの訪問をお待ちしてますm(__)m




いつも、応援ありがとうございます(^^)

ブログ村の「混浴温泉」「温泉」ランキングに参加してます、下記バナーをポチッと、
ご協力お願いしますm(__)m

「続きを読む」前にも一息ついてポチッとお願いしますm(__)m


    にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  
     にほんブログ村続きを読む

今回も秋田・岩手湯巡りの旅、5日目(最終日)朝の出来事から、

水澤温泉に泊まった私達、昨日の晩はここの露天風呂で1時間以上、ゆっくり湯浴みを満喫し、
軽い夜食を食べた後、湯疲れの影響もあって(旅も4日目)早めに就寝zzzzz

朝、目を覚ますと、カムが神妙な面持ちで、

「パパ、足が痛くて腫れているんだけど」

すぐさま、カムの足を見たら、左足の裏が赤く熱を帯びて大きく腫れてました!!!
見るからに化膿している感じで痛々しい(>_<)


これだけ腫れて化膿していればカム自身は相当な痛みが伴っていると解りました。


そこで、「本日、夜の便で道内に帰る予定だけど、今すぐ秋田空港に向かい早い便で帰るか?
それとも、近くの病院を探して診察してもらうか?それとも・・・・」と考えていると、

カムが「病院を探して行くわ」と言い、ipadで最寄りの病院を探して9:00すぎにTELして、
事情を説明して予約させて貰いました。


こんな事になり、最終日の予定はすべてキャンセル!
致し方ありません。
それより、カムの足が心配だったので、予約した病院にすぐさま向かう事にしました。


病院の場所は仙北市角館町、そこまで車で30~40分程度の道のりでしたが、
この様な時は道中の移動が長く感じて(>_<) 
はやる気持ちを抑えて、安全運転でレンタカーのナビの言う事に従いながら向かうのでした。
でも、カムの足も腫れがひどくなってきていて!

無事に迷うことなく、病院の前に到着!!
一部、一方通行の道に逆走しそうになりましたが(^^ゞ

病院のすぐ横に取り敢えず車を止めて、カムの連れて(付き添って)受付に行き、
事情を話して後は先生の診察まちなので、私は車を止めておけない場所だったので、
近くにある病院の駐車場に移動する為、車を移動して車でカムを待つ事にしました。
(カムが終わり次第連絡を貰って、病院の前まで車を移動する為。)

なんかね~!
痛がっていたカムの事が心配なのですが、病院に着いて「ホッと」したのも事実で、
そう思うのと、一晩でカムの足があんなに腫れるのを目の当たりに見て、
私自身も気持ち的に焦っていたのでしょうね(;^_^A

まずは、携帯の音量を確認してカムからの連絡を待つだけ!

角館には前に武家屋敷を見学に訪れた事がありますが、市内の真ん中は初めてなので、
カムを待っている間、近くを少し探索しようと思いまして!

車から出たら?




IMG_2229
ネコちゃんが私の方をじ~と見てるじゃないですか!
そしてもう一匹、ネコが!!




IMG_2222
この猫、私を見ては進んで、ネコの後について行くと、また見てはゆっくり進んでを繰り返し、
私をどこかに案内していると思いましたが、その矢先、さささ~と走って何所かえ消えて行きました(笑)
てっきり私はお宝にでも案内されてるかのように着いて行ったのですが(^^ゞ
只、何とも言えないほのぼのとした気持ちになり、表現しがたい胸騒ぎのような気持ちも落ち着き、
鼓動も遅くなり、この猫のお陰で落ち着いてカムからの連絡を待つ事が可能になりました。

ネコちゃんに感謝(*^。^*)

猫の後をつけて大きな通りに出た私は、




IMG_2231-vert
目の前に歴史を感じる建物が出現!

看板には安藤味噌、醤油製造所と書かれてました。
一ア㎜の見学も出来そうで、そそられましたがいつ連絡が来るか解らないので
外から中を覗いただけで、落ち着かない気持ちがあり駐車場に戻る事にしました。

車に戻り、どれくらいの時が経ったのか?

カムからの連絡!
「今、終わったよ」んっ?

なんか元気な声がスマホの向こうから(^.^)
すぐ、車を出して病院の玄関前に行きました。

と、カムは普通に歩いて病院の玄関から出てきまして、
私は直ぐに「どうだった?」「薬局に薬を貰いに行く?」

カム「薬は2日分だけ病院で貰えた」
そして「切られた」と!

その後、カムから話を聞いた所、要約してお話しすると、
処置は、足裏の腫れている所を少し切開して膿を出し消毒し包帯を巻いてもらい、
抗生剤の飲み薬を処方された。
そして、地元に帰ってから病院で再度見て貰うようにと。

原因は足の裏を傷つけ、そこから黴菌が入っただろうと先生がおっしゃっていた。
と、言う事らしい。


カムの症状は「痛みも緩和して、楽になったけど少しは痛い」と言ってましたが、
「お腹減った」の一言が出たので、だいぶ楽になった事が解りました(*^。^*)


まずは、一安心です(#^.^#)

さて、本日、この旅の最終日は温泉に3か所立ち寄って帰路に着く予定でしたが、
カムの足を考えると温泉で湯浴みはもちろん無理なので、かと言ってもう空港に向かうのも?
カムと話をしてフライトまでの時間を近くの観光を少し巡って空港にへ変更しました。


カムが「今、来る途中に○○渓谷野看板があったしょ、そこにいってみよう」
まだ、お昼には時間がったので来た道を戻り、カムが行きたい渓谷に向かいましたよ。
私の中では不安と疑念が「カムは足が痛くて歩けるのか?」

カムにその事を聞いてみたら「少し痛いけど歩くのは大丈夫」




DSC03112-vert
現地に着きまして渓谷は『抱返り渓谷』だきがえり渓谷!

現地図を見たら、そばに源義家ゆかりの神社があり遊歩道も整備されてました。
カムの足と相談しながらゆっくりと神社を探索しお参りしました。
その後、足も大丈夫と言う事なので遊歩道を歩き、すぐ先の神の岩橋と言う大正時代に出来た
朱色の吊り橋までやってきて、橋の上から見た渓流はコバルトブルー、美しい渓流でしたが、
高所恐怖症の私は何より恐怖心が(笑)
そして、この先に歩いて行くの大小の滝がと書いてましたが、カムの足も心配だったので
この場所から引き返すことにしました。

少しの探索でしたが景色の壮観さと渓流の美しさ、そして滝もいくつかある『抱返り渓谷』ですが、
穴場でしたね(^^♪ 訪問して良かったです(*^。^*)
これも、カムの足のお陰だと思うようにしてます(笑)


さて、最終日の予定では2か所の混浴に立ち寄り、最後に玉川温泉に入り帰路に着く予定でしたが、予定変更を余儀なくした私達ですが、玉川温泉にある有名な天然岩盤浴なら入浴しないで
カムの足でも大丈夫だろうと話し、玉川温泉に向かいその後秋田市内で時間を潰してから
秋田空港に向かう事にしました。




IMG_2236
玉川温泉に向かう途中に、お腹が減ったと言っていたカムがWEBで検索して探したお店です。
JR田沢湖駅前で田沢湖市?

物産展の建物の中に十割そばを食べれる『そば五郎』と言うお蕎麦屋さんが目当てで
食べに寄りました(*^。^*)




IMG_2237
店内にさかなくんが書いたであろう国鱒!
田沢湖と言えば、辰子姫と国鱒でしたね。
そして、クニマスと言えば富士5湖の西湖に生息が確認されたのは驚きでした!!
さかなくんの功績ですね。




IMG_2241
カムと美味しく頂きました(#^.^#)


最後に、カムの足が化膿した原因ですが、
カム曰く、この旅3日目に行った(前々日)『奥藤七温泉』野湯で湯浴みした際に、
湯だまりで湯浴みしている最中に何かを踏んで痛いと感じた事があったそうで、
直後は痛みも無く気にしてなかった事が思い当たったそうです。

野湯で湯だまりの浴槽は管理もされている訳でもなく、何が落ちているか不明ですから
そのときに足裏を傷つけ黴菌が入り化膿したと思われます。
特に濁り湯で見えなかったのも原因の一つで、色々と落ちていてもおかしくはないですよね。
道内で野湯に行く場合は管理している場所以外ではカムはサンダルを履いて湯浴みしたり
気を付けていたのですがね(>_<)(素足で入るのが気持ち悪いという理由で)

後の談になりますが、カムの左足は地元の病院で診察を行いまして、
再度厚生部櫃を処方され、一週間後にはすっかり完治して、翌月には元気に道東の温泉に出かけました。

次回の更新でこの旅の最終回になります。
秋田・岩手の湯巡りも思い出に残り、カムの足以外は最高の旅でした。
カムの足も大事に至らなかったので今となっては思い出ですね(笑)
次回更新も観覧の程、お待ちしていま~す(#^.^#)


いつも、応援ありがとうございます(^^)

ブログ村の「混浴温泉」「温泉」ランキングに参加してます、下記バナーをポチッと、
ご協力お願いしますm(__)m

「続きを読む」前にも一息ついてポチッとお願いしますm(__)m


    にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  
     にほんブログ村続きを読む

今回も秋田・岩手湯巡りの旅、4日目で4湯目、
只、一風変わった温泉をご紹介します(^^♪


その前に、前回の『大扇別館』を後にして向かったのは西和賀町にあるJRの駅、
『ほっとゆだ駅』です。

DSC03050-vert
JRの駅構内に『ほっとゆだ』と言う入浴施設が併設している駅です。
広場には足湯もありました(^^♪
湯浴みしてからとも思いましたが混浴or貸切風呂じゃないので断念!
構内を見学してから、次の予定後に向かいました。



表題を見て想像するに今回の記事は食堂?と思われる方もいるでしょうが、温泉です。
貸切温泉になります。

食事をした方が入らせて貰える温泉で~す。

道内にも白老等のお食事店に数件ありますね。
現在は温泉に入れない食事店もありますけど!
全国的にも知っている限りでは数件ありますよ。


只、ここの温泉は変わり種の温泉です。
今は凄く温まる温泉とでも言っときましょうか!


さて、目的地に到着、西和賀町『でめ金食堂』です。
本日、最後の立ち寄り湯です。




DSC03068
何もない道路沿いに看板が目に入って来ました。
温泉マークに『でめ金』の文字!




DSC03081
店舗の外観ですが、温泉があるとは一見さんは絶対に解らないでしょう!

温泉通にはこの温泉は有名なようですよ。




IMG_2217
お見せの中に入りまして、店内の雰囲気です。

私達が入った時、カップルさんがテーブルに座っていて食事が来るのを待っている雰囲気でした。




IMG_2209
店内は少し古いですが、ガラス張りで解放感があり外を見ながら食事できる
良い食堂と言う雰囲気になってました。


私がすぐに店の方に「温泉に入りたいのですが?」とお聞きした所、
カップルの方に目線をやり、「このお客様もお食事の後に入る予定ですのでその後なら」と
私達はこの日最後の立ち寄り湯なのと、夕食はここで取る予定で本日のお宿は素泊まりで予約してたので
「それでも良いので入らせてください」と申し上げると、
横に居たカップルさんが「先に入られても良いですよ、私達は食事を終えてからなので」と言って頂き、
であれば、お言葉に甘えさせて先に入らせて貰う事になりました。
私としてはご一緒に入らせて頂くのが一番でしたが(笑)
カップルさんに感謝m(__)m




IMG_2218
お見せの方に(たぶん店主の奥様)温泉の場所を「この奥になりますから」を案内をされ
「カギをかけてお入りくださいね」と言われまして、感謝申し上げて店の奥の方へ!




IMG_2114
脱衣室は狭く、2人でぶつかりながら脱衣するような感じで、
入った早々、カムはすでに服を脱ぎだし脱衣しだしました(笑)

取り敢えず、カムの脱衣待ちでした!




IMG_2124
脱衣室からいよいよ浴槽に入ります。

何処の温泉に行っても、浴槽へのドアを開ける瞬間はワクワクしますよね(^^♪




IMG_2126
ドアを開けると、凄い!!!!

凄い油臭が浴槽内に充満しているかのような匂いが!
油臭ですが、まるで灯油の臭いと同じ!!

前調べて調べて来て、私が思っていた以上の油臭でした。

湯船は大き目な一般家庭ある昔のタイル風呂の感じで、形が『でめ金』なのでしょうか?

お風呂から出たら、店の方に聞こうと思っていたのですが、聞くのを忘れました(^^ゞ





IMG_2143
いつも通りにカムが先に入湯!

無色透明で湯温は40℃位でしょうか、湯上には油が浮いているのが解りました。




IMG_2135
その後、私も入湯して少しぬるめですが、後程、適温どころか熱めに感じ、
身体の芯から温まる時間が早い!

この感じは、道内は千歳にある『祝梅温泉』に入った時と同じ感じが、
祝梅温泉はモール泉に油臭がしてぬるめの温泉ですが体の芯から温まり、出てからのも汗が噴き出る感じが
この、でめ金食堂の温泉と似ているな~と入っていて思ってました。
と言う事は、少し長湯すれば温泉から出て食事するのに汗が止まらなくなるのも困ると思いまして、
出たり入ったりと自重しながら湯浴みしてました。

この温泉は温泉通にも有名なのは湯浴みしたら頷けました。
冬の寒い時期に入るのであれば最高な温泉でしょうが、夏はサッと短い時間で上がらないと大変な事になるでしょう(笑)
いや~良い泉質でした(^^♪
只、油臭がきついので、苦手な方にはお勧めできませんね。

20分位の湯浴みでカップルさんをお待ちさせても申し訳ないので
それと、温まりすぎても困るので、最後にシャワーを浴びて終了です。


出てから、店主にカムと声をそろえて「良いお湯でした~」と(*^。^*)




IMG_2215
さて、本日の夕食はここで取る予定でしたので、上のメニューを見て、
親子丼+小ラーメンのセットをカムはこの地に来て味噌ラーメンを頼みまして、
美味しく頂かせて貰いました(*^。^*)




IMG_2213
食事中は他のお客様もいなかったので、温泉の話やこの地の話、世間話をしながら過ごさせて貰いました。
温泉を開放している理由は、最初は温泉に入らせてくださいと言ってくる人もいたようで
良い温泉なので他の方にも入って貰えるように、感謝しかないですね(^.^)


この後、本日のお宿へ向かいました。

DSC03105
本日のお宿は水澤温泉。
でめ金食堂で夕食ですので素泊まりで宿泊し、大きな男女別の露天風呂があるとカムから聞いてましたので寝る前に本日5湯目を頂きまして就寝しました。


朝、起きて、カムが神妙な面持ち?
カムの身に痛々しい不幸が・・・・・・・!
この旅、最大のアクシデント!!!




いつも、応援ありがとうございます(^^)

ブログ村の「混浴温泉」「温泉」ランキングに参加してます、下記バナーをポチッと、
ご協力お願いしますm(__)m

「続きを読む」前にも一息ついてポチッとお願いしますm(__)m


    にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  
     にほんブログ村続きを読む

今回も秋田・岩手湯巡りの旅、4日目で3湯目、
前回の記事の『でとのゆ』を出て、向かった先は湯川温泉の『大扇別館』でした。

先に書いておきます(>_<)
実はこの温泉ですが、私達が行った翌年の7月に閉館(≧◇≦)

今回の記事に載せるか迷いましたが、画像の編集も終えて記事を書く時点で判明した次第で
私自身の思い出と悩んだ挙句に掲載する事にしました(^^ゞ

これもすべて、記事の掲載が遅いのが頑強にあるのは認識してます。

それと、閉館、閉業の混浴がこのコロナ禍で多いですね~(>_<)
道内もそうですが、全国的に少し調べただけで、あそこも閉業、ここも閉館、後、混浴をやめた~!と、
残念でなりません!

実はこの旅も終盤で、この旅の次に道内の記事を掲載する予定ですが予定していた温泉も昨年に閉業!

寂しい限りですが、こればっかりは私一人でなんとかなる問題でも無いですし?
切ないですね(>_<)

コロナ過に関しては、人それぞれ色々なご意見もあると思いますので書くのを控えますが
温泉がなくなっていくのは、本当に辛いです。


さて、本篇に移りま~す(^.^)


『でとのゆ』から車で少し走行して、ナビ通りに解りやすく
現在は閉館の湯川温泉 『大扇別館』到着しました(^^♪

ここの露天風呂が敷居はあるのですが混浴!
只、来る前の下調べでは、館内はディープと言う口コミもちらほら、
私はそのような所も好きですから(笑)
ワクワクしてきます(笑)

色々な意味で楽しみにしてきました!





DSC03045
道路から奥まった所に、大きく屋根の上に「大 別館」と扇の文字は消えてましたが、
本線から細い橋を渡り、橋を渡ったらすぐに出入口の看板があり、解りやすかったです。




DSC02759
奥の駐車場に車を止めて、少し距離がありましたが入口へと!




DSC02766
入り口前でカムの記念撮影(*^。^*)

入り口のドアに営業中の小さな看板が、ホッとしました!!



入ってすぐに受付があり、入浴料300円を支払い(安かった)
お風呂の場所を聞いて、混浴露天風呂に向かいました。




DSC02769-vert
館内はディープな感じはなく、少し古くなった館内で、
私からすれば普通の秘湯に良くある雰囲気にしか感じられなく、
長い通路を歩いて浴場に向かいましたが(途中、川を渡る廊下もあり)
反対に秘湯感もある位で、思っていたより普通。




DSC02772-vert
要塞のような館内を浴場に行くまで案内板が教えてくれました。

ここで、カムと別れて男女別の脱衣所と内湯へ!




IMG_2092
男性の脱衣所から見た浴場の画像です。

私が入った時は脱衣かごに衣類があり1名の先客がいるようです。
取り敢えず、貸し切り状態は回避できたと思った次第です(^.^)




IMG_2085
男性の内湯に入ってすぐ目に入って来たのは、右側の壁から洞窟風呂!




IMG_2079
内湯の浴槽ですが、この浴槽と洞窟風呂が繋がってます。

内湯には先に入っている男性はいませんでした。
と、いう事は混浴の露天風呂にいるという事ですね!


内湯の奥の硝子戸から出て、混浴露天風呂に出るようなので、
掛湯をしてから早々に向かいました。

外に出て下に続く階段を降り・・・・・・




DSC02886
浴槽がありました。

申し訳なさそうに敷居も!

男性も1名、湯浴みしてました。




DSC02885
敷居の奥はこのような感じで、奥は女性用の出入口です。
カムもここから出てくるのでしょう!




DSC02891
混浴露天風呂、浴槽の全貌です。

右側は小川があり、景色も良いです(*^。^*)




DSC02878
女性用出入口の方からの画像です。

カムの来るのを待っていたら、なんと、男性が出て行ったじゃないですか!

貸し切り状態に(>_<)

混浴の醍醐味が・・・・画像は気兼ねなく撮れるようになったのですが・・・


そう思っていたら、カムさん来ました。




DSC02814
早速、カムは入湯で私は気兼ねなく撮影。




DSC02847
浴槽はコンクリート造りで底は加工されていて、床は石板が張られてあり
奥側も原石のテーブル、腰掛と設置されて、支柱は大きな原木、横には小川、
良い露天風呂だと思いました(*^。^*)

只、貸し切りだったので寂しい感じはしましたね。



DSC02994
温泉は優しい感じで単純泉だと思います、泉温は適温、汚れた感じも無く透き通った泉色、
温泉が光に当たってキラキラ✨していたのが美しかったです。




DSC02897
一応、川が写っている画像も!

静かな場所で、秘湯感要素がすべてそろった場所なのに・・・・。
近くにこの様な場所があれば主になって通うのに、・・・・。



DSC02966
今は閉館している温泉紹介でしたが、行った事がある方は懐かしいと思いながら、
初めて見る方はこんな温泉もあったのか~のような感じで見て頂ければ幸いです。

書き終えて、ふと、閉館、切ないですね(>_<)


次回はこの後訪問したちょっと変わった温泉を紹介予定です。
そして、カムに訪れる不幸が徐々に近づいているのを知らずに・・・・・・! 



いつも、応援ありがとうございます(^^)

ブログ村の「混浴温泉」「温泉」ランキングに参加してます、下記バナーをポチッと、
ご協力お願いしますm(__)m

「続きを読む」前にも一息ついてポチッとお願いしますm(__)m


    にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  
     にほんブログ村続きを読む

↑このページのトップヘ