当ブログに訪問して頂きまして、ありがとうございます(*^_^*)
また、当ブログでは「続きを読む」からは無料会員様の
パスワード限定記事になっていますす。
諸事情からパスを設けている事をご了承くださいm(__)m


*プライベート記事のパスワード発行について*
混浴、野湯、秘湯が好きな熱意のある方を対象として
一定期間コメント等で感想など頂いた方で交流のある方を対象として発行になります。
直ぐにパスワードの発行はしませんのでご了承ください。

2015年09月

連日更新3日目の最後の記事になりますが、3日前から連日訪問してくれた皆さん
3日間のお付き合い有難うございましたm(__)m

乏しい内容の記事ではありますが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです。
企画を含んでの連日投稿になりましたが、最後のキーワードは記事の最後尾に記載してます。

さて、今回の記事の本編に移らさて頂きます!
熊の湯から知床横断道路を抜け羅臼の道の駅に向かい、恒例の押し印を済ませ
向かうは『川北温泉』です。
前にも書きましたが、3年前より崖崩れにより林道は通行止めだったので来たかったのですが
来る事の出来なかった温泉です。(細い山道の回り道は有ると聞いていたのですが乗用車じゃ苦しいみたいなので)
やっと、今年の6月20日より開通したと事を知り、今回の旅の主目的の一つと捉え楽しみにしていた温泉です。
元々は温泉保養所が合ったとの事ですが、台風で全壊して湯船が残ったとの事で、脱衣小屋を作り現在至るみたいです。



IMG_5061.jpg
国道から砂利道の林道を5km入った所に、ひっそりと小屋はありました。
いえ、やつは山の中で私達の来るのを待っていてくれた感じで佇んでいるように到着時は感じました(笑)
到着時はすでに夕方6時を回っていて車が2台止まってました。



IMG_5076.jpg
まずは記念撮影ですよ!
この様な小屋的な脱衣小屋を見るとワクワクしてくる私です(^o^)/
続きを読む

本日は連日更新2日目の更新になります。

前々回記事の道東旅、2湯目になる『熊の湯』です(^^)
当日、木下小屋を後にした私達は、知床横断道路を抜け目指すは熊の湯、
いままで2回訪問しているのですが、2回とも熊の湯は私達を避けて湯浴みをさえてもらえなかった場所です(>_<)
2回の訪問時は湯が無い、湯が入っていなかったのですよ!

熊の湯は有名なので湯浴みされた方も多いと思いますが
無料の野湯で近隣の方達で運営さえている温泉です。
男女別の露天風呂があり、湯温が非常に高い事でも有名ですね(>_<)
〔混浴で無いのが残念ですが、只、男湯の方には女性が入っても構わない情報と
女性が男湯に入っていたら怒られたと言う情報が有ったりとどちらが本当か解りません〕

只、今回はどうだったのでしょうか?
3回目の正直となれば幸いでしたが!!



IMG_5054.jpg
駐車場には車が6台止まっており、到着した私達は胸を躍らせ
↓画像のつり橋を渡り、今回3回目の訪問となるこの場所で3回目の記念写真を撮るのでした(ーー;)



IMG_5036.jpg
かむは恐る恐るゆっくりとつり橋を渡っていきます(笑)
この(笑)は、かむはつり橋が恐ろしい訳ではありません。
昨年に2回目の訪問をした時に・・・・・!?  後の記事を読んでくださいね(笑)の意味が解ります!



IMG_5030.jpg
脱衣小屋に到着です(^^)
大勢の話声が聞こえてきます。
大勢の方が湯浴みしながら雑談してます!(^^)!

待望の『熊の湯』初湯浴みが今回は出来ると確信した瞬間です(^_^)v
続きを読む

本日より3日連続で更新して参ります!

まずは前回の記事で3か所廻った温泉で
今回は一か所目の、知床の岩尾別温泉『木下小屋の湯』にお伺いした時の記事です。

前々から行きたい温泉の一つでしたが
岩尾別温泉は3回目の来訪になります。
只、去年に来た時は、地の涯温泉の温泉に沢山湯浴みした為、又時間の都合もあった為
木下小屋の湯を断念、3年前は地の涯温泉様が管理している三段の湯と滝見の湯のみ湯浴みして
木下小屋の湯は考えていなかったので素通り状態でした。
そのような事も有り、今回やっと湯浴み出来た混浴温泉です。



IMG_4823.jpg
木下小屋には駐車場が無く、地の涯温泉ホテルの敷地外の道路に車を止め、
少し歩いて到着です。
登山者が数人、小屋の周りに居ましたよ。



IMG_4830.jpg
まず、来た記念に記念撮影を!(^^)!



IMG_5009.jpg
かむと登山者数名がいたので、「このぶんだと温泉に何名か湯浴みしているね」と
話をしながら、来場しました。
気さくな管理人さんと色々と会話をして
今はだれも湯浴みしていない事を告げられ、いざ温泉場に!



IMG_4831.jpg
小屋の裏手に湯船が有りました!
お聞きしていた通り、貸切で湯浴みです。
湯船は2つありますが、一つには湯が入っていません。



IMG_4961.jpg
すぐ隣には、丸太で四方を壁で仕切っている湯船が一つあり
天井は無く、仕切りの有る露天風呂。



IMG_4833.jpg
見られるのが嫌な女性は、此方の湯船で戸を閉めて湯浴みすれば
貸切で入れて良いかもしれませんね!
続きを読む

9月中旬で暑さも和んで来たら、温泉の露天風呂を満喫できる季節になっていく楽しみがありますよね(^^)

そういえば、2月よりこのブログを初めて7か月たちますが、観覧者の方も徐々に増え
8月のご観覧者が1ヶ月で800回以上の方達に訪れて頂きました!
一日平均で27人の方が訪れた事になりますね。
最初から応援して頂いた方、途中からでも定期的に訪問、観覧して頂いている方、
最近になって見て頂いた方、みなさんに御礼を申し上げます。
又、メールにて励まして応援して下さる方達と暖かな視点からコメントを頂いている方達にも
心から御礼を申し上げますm(__)m
みなさまの応援のおかげもあり、何とか半年以上もぼちぼちと続けられてきた事にも
重ね重ね感謝すると共にこれからもマイペースで更新して行こうと思っています。

記事の最後に新たな企画をご用意させて頂きましたので、見て下さいね!

今後も宜しく、ご声援とご指導もお願いしますm(__)m

さて、今回は7月初旬に2泊3日をかけ、いつものように道の駅スタンプラリー巡りと
3か所の温泉を湯浴みするべく、道東は網走から知床半島その後、摩周湖周辺と
廻って来た時の事を載せて参ります!(^^)!
又、今回の画像は通常画像が33枚とGIF画像が35枚使っています。
見飽きたら途中退観して下さいね!
尚、温泉記事に於いては次回別枠で載せて行きますので了承くださいねm(__)m

当日、午前中に家を出た私達ですが、休まず一気に網走近郊の道の駅に着き、
近郊の道の駅巡りをスタートさせました!



IMG_4812.jpg
女満別のメルヘンの丘と言う道の駅での画像ですが、
かむの手に持っているのがスタンプ帳で押し印をする為にいざ出陣です!



IMG_4818.jpg
網走の道の駅内部にある地ビールのショーケースで!
ん~???     この意味は下のつづきから見て頂けると!!
本日の道の駅巡りを完了し、早々と網走の温泉ホテルに向かい、
温泉とサウナ、おいしい夕食を頂き、明日に備えて早めに就寝した次第です(-_-)zzz



IMG_4830.jpg
翌日、道の駅数か所に立ち寄り、向かったのは知床の岩尾別温泉『木下小屋の湯』
此処は名前から解りますが、羅臼岳に登る登山者が利用する山小屋で
実は温泉があり尚、混浴を楽しめる山小屋なのです。

すぐ、裏には地の涯ホテルと野湯で三段の湯等が有る場所です。
もちろん湯浴みしましたが、内容は別枠で次回更新で載せさせて頂きます。



IMG_5057.jpg
次に訪れたのが、有名な知床は羅臼にある『熊の湯』です(^^)
私達は3度目の訪問になるのですが、実は過去2回は運悪くお湯が入っていない為
湯浴み出来ずにいた温泉なので、今回、ようやく念願かない入る事が出来ました(^o^)/

只、温泉記事なので熊の湯の内容も別枠で更新して参ります。



IMG_5076.jpg
この日、3湯目の温泉に!温泉のはしごは慣れたものです(^^)
この温泉も有名な標津にある無人の野湯で川北温泉です。
3年前から崖崩れの為に通行止めだった温泉で
今年6月に通行できる事を知り、楽しみにしていた温泉です。

又々、温泉記事なので別枠で載せて行きますm(__)m
観光と温泉記事を分けている手前ご了承くださいね!

私達はこの後、川北温泉を後にして、近郊の道の駅に立ち寄り
本日の宿、摩周温泉の温泉ホテルへ。
本日、4湯目の温泉を湯浴みして、夕食はこの辺に来た時はいつも行っている食事店が有り
(店名はお出しできませんが)そこで食も堪能「いつ来てもおいしく頂きました」
夜中に又々、ホテルの温泉に入り就寝しました(笑)
この日は、温泉三昧でしたが、まだ湯浴み出来ますよ!!



IMG_5106.jpg
次の日は摩周湖に来てみました(^^)
かむとも幾度と訪れてるですが、初めてですね!
こんなに晴れやかに美しく見える摩周湖は\(^o^)/



IMG_5113.jpg
幻想的に湖水の色は空の青と同じ青!
素晴らしい光景を目のあたりにして、摩周湖の美しさに感動です\(~o~)/
続きを読む

今回の記事も6月中旬に日本海側から道東に向けて一泊で遊んで来た模様の中で
3部作最後の記事になります。
前々回の記事から苫前から丸瀬布~佐呂間と道の駅スタンプラリーの為
廻ってきましたが、サロマ湖展望台に2か所(湖畔側と山側)行った時の模様を載せますね(^^)

丸瀬布をお昼過ぎに出た私達は、道の駅巡りをしながらサロマ湖周辺に着き、
周辺の道の駅を巡って、時間が出来たのでサロマ湖を展望できる所に行く事にしました。

まず、向かったのはサロマ湖の港近くの湖畔にあるピラオロ展望台です。



IMG_4526.jpg
ちょっと小高い所にある、湖畔の近くの展望台で港とサロマ湖を一望できますよ!



IMG_4564.jpg
次に向かったのは、幌岩山の頂上付近にあるサロマ湖展望台です!
駐車場より50m位、徒歩で登った先にある、展望設備が整った展望台が有りました!(^^)!



IMG_4744.jpg
展望台からサロマ湖に向かって左側の景色です。
雲の合間から刺す日差しも綺麗でした(^_^)v



IMG_4747.jpg
展望台からサロマ湖に向かって右側の景色ですが
天候が良ければ素晴らしい景色が一望できたのですが
あいにくの、どんよりしたくもり空の為、残念です(>_<)
続きを読む

↑このページのトップヘ