当ブログに訪問して頂きまして、ありがとうございます(*^_^*)
また、当ブログでは「続きを読む」からは無料会員様の
パスワード限定記事になっていますす。
諸事情からパスを設けている事をご了承くださいm(__)m


*プライベート記事のパスワード発行について*
混浴、野湯、秘湯が好きな熱意のある方を対象として
一定期間コメント等で感想など頂いた方で交流のある方を対象として発行になります。
直ぐにパスワードの発行はしませんのでご了承ください。

今回ご紹介するのは道南に移動しまして、訪問した時期は昨年の9月になります。
目的は2つありまして、まずは昨年全国ニュースで長万部の巨大水柱が話題になっていましたが
生で拝見したくて行ってきました。(記事に書くのは今更感はありますが)(^^ゞ
でも、本日この記事を書いていたら今度はニセコは蘭越町で
水柱のような水蒸気が噴き出す記事が出ていました。
長く続くようなら、また見に行きたいと思います(笑)

もう一点は道南にある野湯の探索でした。
当日は遅めの昼一に家を出て、長万部に立ち寄り大沼プリンスホテルに一泊して
翌日は野湯探しで帰宅するスケジュールで道南へ向かったのでした。

長万部の高速を降りてすぐ、遠くに当時話題の水柱がすでに見えてきたのです(^^)/
せっかく来たのですから近くで拝見しようと思いまして、
近所は観光地と化していてびっくりしたのを思い出します。
あちらこちらに駐車禁止の看板と近隣住人にご迷惑を掛けない旨の注意書きがなされてましたね。
少し離れた場所に無料の駐車場があったので車を止め、そこから徒歩で10分程で到着。
近くに行くにつれ「ゴーォーゴォー」と大きな音が聞こえてきました。



DSC07020
住宅地を歩いて向かっていると、赤線の所まで水柱が上がってます。
そして、大きな音も聞こえてご近所さんは大変ですね。
空もあいにくの雲で同期して見ずらいですがm(__)m



DSC07045-horz
現地到着!
近くまでは立ち入り禁止となっており、カムが経っている所が一番近いようです。
ま~轟音でした(^^ゞ
ここまで上に水柱が上がっていれば爽快感も感じられたのは私だけでしょうか(笑)
今見とかないと今後の人生でもう見れないと思い、野湯探しを兼ねて見に来たのですが
これで悔いなく帰宅する事が出来ますね!
たとえ野湯が見つからなくても(笑)

この後は大沼の宿へ、




DSC07069
朝、ホテルをチェックアウトをして、野湯探しで~す。
大沼プリンスホテルは初めて宿泊しましたが快適でした(^^♪
一番は大浴場が空いていたので。

向かったのは、カムが探して前々から行ってみたいと言っていたので
カム頼みで目的地に向かったのでした。



DSC07076
東大沼周辺の道路を進んで行きました。

廃ホテル発見!!

とっ、道路脇のホテルの前には・・・・



DSC07082
パイプから出ているのを発見!
果たして、温泉?

臭いも温泉、そして温度も50℃前後位でしょうか?
かなり熱い源泉が流れ出てました!(^^)!

カムが目指していた温泉に間違いないようです\(^o^)/



DSC07084
赤丸で囲んでいる三角屋根の小屋が源泉小屋と思われます。
今は使われて無い温泉が排水溝へと捨てられてます。
すご~く、もったいないと思うのは私だけでしょうか?

後はそうです、お馴染みのカム風呂の出番です。
この熱さにポンプは耐えれるかが心配ですが、用意します。

まだ、もう一つ問題が・・・・・・?

とりあえずは、近くにカム風呂を組み立てて、



DSC07088
この様にバケツに温泉を貯め、ポンプでカム風呂へ!
とりあえず初動作は問題なくこの熱さを吸い上げてくれました。
果たして長時間の動作は?



DSC07130
さて、問題は・・・この画像を見て頂くとお判りでしょうが
そうです、道路のすぐ脇なので車が通ると丸見えなのです(^^ゞ

あまり車通りは少ないのですが、確実に車は通ります!

只、明らかに温泉に入ってる感じを醸し出せば
恥ずかしさも少しは和らぐ戦法で、カム風呂は道路からすべて見える仕様で
設置しました。

とっ、言おうか、ひらけていまして見えない場所なんてありません(笑)

草むらの中に設置も頭によぎりましたが、虫の事を考えると絶対無理でしょう。





DSC07095
源泉パイプから近くにカム風呂を設置。



DSC07107
何はともあれ、湯溜め開始で~す!(^^)!




DSC07222
早々に温泉は溜まりまして、湯をSTOP!
このままだと熱くて入れそうもありません(≧▽≦)

私でも熱くて苦しい湯温ですからカムは絶対に湯あみは無理です。
とりあえず、冷まします。

冷ます方法は・・・・?



DSC07116-vert
そうです!!

草津温泉でカムは伝授された、草津直伝、湯もみ(笑)

すくいあげてはもんで、また、もんで、すくって・・・・・・
繰り返す事10分!

この10分間は私にとっては地獄の10分(≧▽≦)

なぜって?


この10分間、ず~と、休みなく、カムは手を動かしてましたが
口も動かしていた次第で、
「手が疲れた、大変だ~、変わって、もうだめ等・・・・・・」
後、変わらない私に対して悪口を「あ~だ、こ~だ、・・・・・・」
10分間ず~と文句と愚痴を言いながら野湯もみ、
温泉が冷めて、カムが入れる温度になってやっと愚痴は止みましたよ(笑)



DSC07177
汗をかいた身体を流すように掛湯をして入湯(*^-^*)

自分で湯もみした源泉に入るのは格別の良さがあるようです!




DSC07166
泉質は単純泉の癖が無く肌に優しそうな滑らかさを感じる温泉でした。

少し入っていると、恐れていた車が通りすぎて・・・・・・!!
車は速度を落として此方を見ながらゆっくりと通り過ぎていきまして。
なにやら不思議そうな顔で私達を見ながら(笑)

その後も1台、また1台と・・・・・・・数台通ったのですが
皆さん、笑った顔か不思議そうな顔をして見て行きましたよ!

まっ、あまり見かけませんよね(^^ゞ

道路脇で簡易湯舟で湯あみしている人!
見た事ありますか?

絶対、不思議に思えるか笑えますよね?(;^_^A

最終的に声を掛けてくる方はいませんでしたが、恥ずかしさは(^_^;)

でもね、不思議なもので恥ずかしさは、数台通るうちに慣れましたよ!
慣れなきゃ道脇で湯あみ出来ませんよね(笑)



DSC07208
少しぬるくなっては熱い源泉をつぎ足しつつ温度を保ちながらゆっくりと湯あみ出来ました\(^o^)/

最終的にはカムもご満悦で画像の通りくつろぎながら入ってましたよ。
只、車の音が聞こえたら顔だけ出しながらの湯あみしてた事は言うまでもないですね(笑)

私もこの後にカムと一緒に湯あみしたのですが、空気も良く空の下少しぬるめの温泉が
何とも心地良くて最高の湯あみとなりました(^^)/

何度も書きますが、カムと二人で湯あみしている時に車が撮った時は
カムが一人で湯あみしている時と比べて恥ずかしさも倍増だったのでした(^-^;

今回も良~い湯あみが出来ました!



いつも、応援ありがとうございます(^^)

ブログ村の「混浴温泉」「温泉」ランキングに参加してます、下記バナーをポチッと、
ご協力お願いしますm(__)m

「続きを読む」前にも一息ついてポチッとお願いしますm(__)m


    にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  
     にほんブログ村

続きを読む

前回までは道東の野湯を含めご紹介してまいりましたが
今回は道央の伊達で大滝周辺、北湯沢温泉地域から
新たに見つけた温泉をご紹介したいと思いま~す(^^)/

新たに見つけたと言っても北湯沢はそこらじゅうで温泉が自然湯出してますから
特におさる川沿いは掘れば温泉ですからね!(^^)!

多数の温泉ブロガーさん達が行って浴びたりしている場所に行こうと思いまして
カム風呂を広げて湯あみ出来ればと思い行く事にしました。
その時にその場所の近くで違う源泉から温泉を引き湯あみしてきたのです。

時期は昨年の初夏で観光地に立ち寄り源泉探しに出かけたのでした。
当日は曇りでどんよりしてましたが気温は高く深緑の中でリフレッシュと
温泉と両方を目的にして現地へと向かったのでした。

まず最初に向かったのは、もう、何度か訪れている場所で
改めて、昔、西部警察のロケで峠の上から車を落とした所を見に来ました。




DSC06621-vert
そうです、オロフレ峠!!
カム曰く、オロフレ峠は名前が恐ろしい印象があるとの事で
ま、何となく解るような気もしますが、アイヌ語です。
因みに〈水の中が赤い川〉と言う意味だそうです。

下の画像の右側奥から撮影の為、車を転落させたようですが
今ですと爆破して転落させるのは無理なような気もします。
当時の西部警察は爆破はつきもので下から、それを思うと現在のドラマは
モラルとコンプライアンス重視でつまらなくなってきてますよね。
バラエティもそうですが、尚更youtubeに視聴者が流れるのでしょうか?

すこし、話が脱線しましたが良い景色で~す(^^)/



DSC06846-vert
オロフレ峠がら次に訪れたのが『三階の滝』
カムは一度昔に訪れているのですが、私はお初!

確かに、求めていた深緑の中で気持ちは良かったですが・・・・




DSC06831
思っていたより落差が無く少~し期待外れの観はありましたが
滝の流れは美しく癒されました!(^^)!
それと、駐車場から5分位歩いた場所ですので行きやすいです。
この後、近くのソフトクリームを二人で食べながら
本日と目的地、北湯沢へと向かったのです。



DSC06828
北湯沢の国道からこのようなオフ道に入り、向かったのです。



DSC06823
目的地に到着で~す(*^-^*)
山の上には神社があるようですが、目的地はこの場所からおさる川の方へと
降りた所です。



DSC06820
ここから降りて行きま~す。
温泉の地熱でヘビを気にしながら下重視で歩いていきましたよ(^^ゞ




DSC06815
すぐ下には早速、温泉をくみ上げているパイプを発見!!



DSC06638
右側に温泉パイプは伸びていて、景色はこんな感じです。
川も綺麗でしたよ。

そして右下には!!!!



DSC06797
数名の温泉ブロガーさんが浴びていた温泉を発見!(^^)!
湯温は確かにぬるい感じで温泉ですがこれを浴びるには・・・・・
カム風呂に注ぐにも少ないような、そしてぬるいし、
廃泉のような気もしますし、浴びるのを断念して
他にも他のブロガーさんが源泉を出して湯あみしているのを見てましたので
次を探しました。




DSC06813-vert
すぐに発見!(^^)!

先程のパイプから伸びていた配管にバルブが付いてまして
このバルブを捻ると勢いよく熱い源泉がビューバァーと吹き出ました。
下の画像は吹き出ています。

これにホースをつなげてカム風呂に入れるのは出来そうですが激熱な源泉ですから悩みます。
冷ますのに湯もみしても時間が掛かるだろうし本日は外気温も暑くてすでに熱い。
さて、どうしたものか?
数名のブロガーさんはこの源泉を使い湯あみしているのですが???

そして、ふと思い??

この源泉パイプはどこにつながっているのだろうか?
勝手にこの源泉を使っても果たして良いのだろうか?

パイプの行き先を調査しました!

結論から申しますと、近隣のとある所で使用しているようで
勝手にこの源泉をバルブから使用してはまずいと思い、
最終的に諦める事にしました(≧▽≦)



DSC06642
もうあきらめた私達ですが、川の対岸に旧横山温泉があった場所を観ようと思い
川の下まで降りて見てみると。

対岸はあちらこちらでブクブクを温泉が自然湯出してました。

昔はこの源泉を使い横山温泉はあったのだろうかと思い更けていると、
カムがすぐそばの川岸で「ここ、凄く熱い温泉が出ていると」と気勢を上げるように
叫んでいます。

すぐ、私も駆け寄り、川に手を入れてみると確かに熱い!
この場所から源泉が湧き出ています。
それもかなりの量が川の中から湯出していました\(^o^)/

カムさんのお手柄!!

対岸も相当量が湯出しているのが見えますから、考えてみると私達がいる方も湯出していても
おかしくは無いですよね。

ですが、カムのお手柄で~す(*^-^*)

そこで、川底から湯出している所にポンプを投入!
川水と交じり合ってぬるくなっているのか?
熱いのか?


電源をON!


熱いのが出てきましたよ(^^♪

熱すぎる位の温泉が!!




DSC06643
長いホースを使用して、ホースを川の中に通して温泉の温度を下げる作戦!

さて、湯温は?

湯あみするには丁度良い、40℃位まで下がりました(^^♪




DSC06784
お馴染みのカム風呂を組み立てて湯溜め開始です。

この場所は見ての通り道路、国道の橋の真下、
車通りは多いのですが、見られる心配は無いので心配なく湯あみ出来ます(^^)/




DSC06781
良い具合に温泉もたまりました!(^^)!

只、最初は川底からポンプ上げしているので濁った温泉が溜まったのですが
一度、温泉を捨てホースの方とポンプにタオルを巻いて少し流してから
再溜めしてからになりました。



DSC06660
早速、カムは国道の橋の下、脱衣に入ります。
この場所も、誰もいない空間ですから前回記事同様で誰の目も気にしないで
ぬぎっぷりも良いですよ~(^^)/



DSC06692-vert\(^o^)/
丁度良い湯温になっていて、ホースでかけ湯しながら入湯(*^-^*)
夕方近くなってからの湯あみ開始だったので気温も少し下がり
気持ち良く湯舟の中へ入って行きましたよ。

少し川の水が混じっている温泉ですが(加水)源泉は良いですからね!
正に自然と一体の湯あみで~す\(^o^)/



DSC06709-horz
橋の下ですから死角で湯あみ、なんか良くないですか?(笑)
そう言えば、橋の斜め下で野湯に湯あみ経験はありますが
橋の真下で湯あみは人生初でしょうか(^^♪

少し、車の通過音が気になりますが、それも一興!



DSC06738
心よりこの温泉を楽しんでいるような感じでしたね\(^o^)/
加水源泉かけ流し、湯温調整バッチシで尚且つ無料のカム風呂!
今回は最良の温泉風呂が出来上がりました(*^。^*)

この後、私も湯に浸かりうす暗くなるまでこの温泉を楽しんだのでした。

また今度少し寒い時期にこの場所へ訪れて、焼き肉をしながら時には湯あみして
一日を過ごせれば最高でしょうね!

最後に良い湯でした(^^♪



いつも、応援ありがとうございます(^^)

ブログ村の「混浴温泉」「温泉」ランキングに参加してます、下記バナーをポチッと、
ご協力お願いしますm(__)m

「続きを読む」前にも一息ついてポチッとお願いしますm(__)m


    にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  
     にほんブログ村続きを読む

この頃、道内も暖かくなりまして!(^^)!
過ごしやすい毎日と仕事でストレス付けの日々を送ってます(≧▽≦)
さて今回、ご紹介するのは前回記事の続きで帯広市内のホテルを出て
足寄町は幌加美里別地区へと車を走らせたのでした。
幌加と言えば、そうです有名な温浴『鹿の谷温泉旅館』がある場所ですが
今回は湯あみせずに素通りしまして、昔温泉があって今は自噴している野湯があるとの事、
(カム調べの情報)探しますよ!
帯広から上士幌町を通り道道88号線に入ってから北上、ここでも有名な『芽登温泉』に行く道を
通り越してまだまだ北上しながら目的地に向かったのです。

昔あった温泉が『二宮温泉』との事で、情報では今は何もなく森林に囲まれた場所に
ひっそりと湧き出ている温泉だそうです。

カムが「たぶんココだ」と言う所に到着で~す!





DSC06169
道道から車で数十m林道に入って行くと・・・・チェーンが掛かっていて
これ以上は車で入れません!





DSC06173
チェーンの先は開けた空間が?
ふと、右手を見たら!!




DSC06174
池が!!

間違いなかったようです(^^♪
この池は私も前情報で見た『旧二宮温泉跡』で今も源泉が自噴している場所です(*^。^*)
正式には池の中へ繋がっているホースから源泉が出ています。

早速ホースを探して見ます?

出てますでしょうか?

ドキ、ドキの瞬間です!!





DSC06180
ん~?

ホースは見当たらないです。

が、・・・・・波立って何らかの水か温泉か湧き出ているようです。

手でさわったらぬるめの温泉が間違いなく出てました。ホースの根本だけが残っていて、
そこから出てました!(^^)!

湯温は30℃位でしょうか、気温も暑かったので湯あみするには今時期、丁度良い感じです。
多少、蚋がいる程度で虫をさほど気にせず入れそうだったので
早速、湯あみの準備に取り掛かろうと思います。

車からAC100v電源をドラムで引っ張り、ポンプの用意、湯舟を組み立てて、
因みに自家用車は100vの電源付きで~す!(^^)!
一応、ポータブル電源気も持参したのですが、この度は必要なかったようです。




DSC06190
湯舟の組み立ても終わり、温泉が出ているカ所にポンプを投入(^^♪



DSC06186
無事に温泉は湯舟の中へ!



DSC06194
良い具合にどんどん入ってきます\(^o^)/
只、源泉の温度は30℃より低くなり、27℃~28℃位でしょうか?
でも、日差しが照っているこの場所であれば水浴び気分で良い湯あみが出来そうです(^^)/




DSC06208
温泉もたまって来たので、カムさんは湯あみする為、この場で脱衣をして
臨戦態勢に移行するみたいで~すwww




DSC06336
気持ち良さそうに入湯するカムで~す!(^^)!
カムが入ったらお湯が一気にジャバ~とオーバーフロー状態です(笑)
新鮮な源泉を掛け流し状態、良いですね~(*^^)v




DSC06253
木漏れ日に包まれて27℃位の温泉が丁度良く、多少は蚋との戦いになりましたが
ゆっくりと楽しむ事が出来そうです。

この後、私も入りましたが・・・・・・!!!

私が入ってからすぐに、湯舟が横に傾き、私とカムは湯舟と共に横に傾き転倒しちゃいました(≧▽≦)
温泉は一気になくなり湯舟はぐちゃぐちゃ(^^ゞ
元々の場所が少し傾いて湯舟を設置したようで(^_^;)

カムにさんざん言われ(殆ど、罵られ)泣・・・・( ̄▽ ̄;)

再度、湯舟を組み立てなおして、今度は2人でゆっくり湯あみする事が出来ました\(^o^)/
泉質は刺激が無い単純泉と思われます。

暑い日のぬるま湯、湯あみは気持ち良いですね~(^^)/

これで、蚋がいなければ最高なのですが!




DSC06265
私が先に出たのですがオーバーフローしていた湯は一気に減り、着衣を済ませ
「もー行こ~」と催促するもカムは「えへ^」と言いながら一向に腰を上げそうにないのです。
よっぽど気持ち良く水浴びもとい湯あみだったのでしょう(^-^)
やっと重い腰を上げ撤収へとこぎつけました!

熱い中、良い湯あみが出来ましたよ(*^。^*)
また、暑い日に蚊帳を張り、キャンプでもしながら湯あみ出来れば最高でしょうね。


さて、この後、時間もあったため、私達は車でぐるっと山を越え
『鹿の谷温泉旅館』絵向かう国道に出て、『天狗の滝』なる滝を見に行くことにしたのでした。



DSC06365
天狗の滝に到着しました。

ここも、数回通ったのですが今までは寄らずじまいで
今回が初の訪問になりま~す(^^♪



DSC06361
看板がある場所からすぐに下の方へ降りて来たのですが、
思ったより急で下まで降りる際にケガしかねない勾配で
「これ、おかしいよ」「違う場所から降りれるところがあるよたぶん」と
カムに話をして一度、上まで戻って来て別ルートを探したら・・・・




DSC06362
すぐそばに下まで降りれる階段が整備されてました(*^。^*)
私達、2人して先を急ぐあまり、天然でした(^^ゞ
いえ、カムの天然が私にも・・・・移りました(笑)




DSC06375
河原迄無事に降りる事が出来まして(^-^;




DSC06378
滝は?

水は流れていましたが流木が沢山あり景観は今一!!
滝の規模も?でした(^_^;)

流木も無く水も多く流れていたら擦れなりに迫力ある滝なのでしょう。
でも、見れたの野で良しとしますか(*^-^*)


いつも、応援ありがとうございます(^^)

ブログ村の「混浴温泉」「温泉」ランキングに参加してます、下記バナーをポチッと、
ご協力お願いしますm(__)m

「続きを読む」前にも一息ついてポチッとお願いしますm(__)m


    にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  
     にほんブログ村続きを読む

↑このページのトップヘ